友人と一緒に大阪万博に行く予定を立てていたのですが、パビリオンの予約が思った以上に大変でした。
というのも、各パビリオンの予約は時間指定制なので、「どれを予約するか」だけでなく、「どの順番・ルートで回るか」まで考えなきゃいけないんです。
予約するパビリオン自体は、みんなで投票して決定したのですが、問題はそこから。
「じゃあ、この順番で回るとしたら、何時にどれを予約するのがいい?」というプランを立てるのが本当に悩ましくて…。
そこで、AIに頼ってみることにしました!
まさかこんなことにもAIが使えるとは
今回使ったのはChatGPT。
実は最初にGeminiにも聞いてみたのですが、「わかりません」的な返答でうまくいかず…。
試しにChatGPTにお願いしてみたところ、パビリオンの所要時間や位置関係を考慮した回り方の案をすぐに出してくれたんです!
そのときのやりとりがこちら ↓



ただし、完璧ではない(笑)
ただ一つ残念だったのは、大阪ヘルスケアとモンハンが同じエリアにあるのに、離れた時間に配置されていたこと。
「いや、ここ連続で回れるでしょ!」ってちょっとツッコミたくなりました(笑)
でも、最初のたたき台を一瞬で出してくれるのは本当に助かりました。
手動で地図見ながら所要時間計算してたら、倍以上かかってたと思います。
最終的に決まったルートはこちら!

今回の経験で、「AIって意外と身近なことに使えるんだな」と実感。
AIを使うってことを意識していないとなかなか思いつかないので、普段から意識しようと思いました!
コメント